臨床現場の看護研究を支援する研修事業
岩手県内の特に地域の中小規模病院における臨床現場での看護研究を支援するために、看護研究の基礎を学ぶ学習機会を継続的に提供するとともに、現場における課題や疑問を共有し、研究的視点で解決の糸口を探る機会とします。また、研修での学習機会を通して、看護職が現場の疑問から課題を探究していく研究姿勢につながり、継続的に知識を蓄積していくことで岩手県内の看護の質向上と学術的な発展を目指し、看護研究の基礎を学ぶ研修を開催します。
事業の対象者
岩手県内の医療機関、訪問看護ステーションなどに勤務する看護職者
研修内容
看護研究の基礎知識に関する研修内容
1.研修プログラム1「看護研究の基礎を学ぼう」
日時
2025年10月 7日(火)10:00~12:00 1)臨床現場の疑問を看護研究へ
2025年10月 7日(火)13:00~15:00 2)文献検察と文献検討
2025年10月21日(火)10:00~12:00 3)研究計画書を書くポイント
2025年10月21日(火)13:00~15:00 4)アンケート作成とデータ分析の方法
場所
岩手県立大学 滝沢キャンパス 共通棟C201
2.研修プログラム2「地域に出向いての出張講義」(短縮版)
日時
2025年9月 29日(月)10:30~12:30 1)臨床現場の疑問を看護研究へ 2)文献検察と文献検討
2025年9月 29日(月)13:30~15:30 3)研究計画書を書くポイント 4)アンケート作成とデータ分析の方法
場所
岩手県立大学 宮古キャンパス 102講義室